スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

at , スポンサードリンク, -

-, -, -

「STOP!教育基本法」のバナーについて

改悪法の参院本会議の採決により、当面の反対闘争としては「敗北」を喫したことになる。当ブログでは徹底抗戦の意を示すため、遅ればせながら(10月29日エントリー)「STOP!教育基本法」のバナーをサイドバー最上部に掲げた。法案が通過してしまった今、このバナーを掲げ続けることは意味がないのであろうか?ここでいったん「敗北」をしてしまい区切りのついたテーマなのだから、こんどは次の闘争課題に向けて差し替えるべきものだろうか?

そうは考えない。
正確に言えば、リンク先の全国連絡会サイトの動向もあるので、バナーそのものを替えることもあるかもしれないが、「教育基本法」をめぐる争闘をあきらめない意志を示し続けようと思う。それは今後、基本法の改悪によって動きはじめる学校教育法その他の下位関連法の改悪を注視し、抗していく闘いの継続でもあるし、なにより教育の根本法については挫折してはならない闘争なのだということを示すためだ。基本法そのものを奪回するたたかいは長い道のりになるだろう。しかし、あきらめてはならない。なぜか?
それは憲法の次に大切な法だからである。精神の自由をかち取り、守る陣地である基本法は、反撃によって取り戻すべき第一の目標だからだ。権力エリートたちの詐術によって奪われてしまったこの基本法のかけがえのなさを、なお関心薄く議論や運動に参入できなかった人々に訴え続ける必要がある。失ってしまった陣地がいかに大切なものであったかを、知らしめる必要がある。この訴えの重要性は、いったんの「敗北」のあとでも、いささかも減じるものではない。ふたたびの勝利のためには、どうしても欠かせぬ道程なのである。長い道のりではあっても未来の議会内多数派をかち取り、新たな基本法を成立させるため、この間の闘争と議論は知らしめられ、拡大されなければならない。

もちろん喫緊の課題としては、「共謀罪」もある。「国民投票法案」もある。だからバナーの位置としては2番目、3番目に移るかもしれない。防衛省法案(自衛隊の海外活動の本来任務化)については、悔しいけれどもついに当ブログでは批判記事を書けずじまいで採択されてしまった。その時々の最重要テーマはあるだろう。しかし「教育基本法改悪反対!」の旗は降ろさない。

為すべきこととしては「次の行動」もあろうが、古い言葉をあえて使うならば「総括」を欠いてはならないと思う。この間の反対運動の盛り上がりを前向きに評価して「これからも頑張ろう」というまとめ方は、元気を維持できるかもしれない。だが運動の質量を客観的に評価しなおす作業を怠っては、同じ敗北をくり返す。「理性の悲観主義、意志の楽観主義」が今こそ必要なのだ。例えばペガサス・ブログ版『転進? ─ 教基法敗北に際して ─ 』での総括のように。反対派政党のあり方(民主党含む)とメディア戦略の反省は私も必要だと思う。・・・後日詳述できれば
今回の教基法改悪・強行採決であきらかになったことは、いかに国会の周りを連日数千人の人々が反対の意思表示をしても、政権与党が(たとえ短期的には反発が大きく、一時的な支持の低下が予想されたとしても)肝心かなめの重要法案の採決に関しては強行策を辞さない、ということである。60年安保のとき、数十万の民衆が国会を包囲しようとも岸内閣は譲らなかった。たとえそれによって内閣自体が倒壊してしまったとしても。決定的に重要な法案に対しては、与党が政権を失いかねないくらいの議席減の危惧を与えて、はじめてその企図を阻止できるのだ。そのためには既存の組織・運動の緊密な結集と、そのうえに新たな運動論が開拓されなければ、到底おぼつかないだろう。量だけではなく質の限界をも超えなければ、私たちは勝つことはできない。
「自由」を奪う法はいったんそれが成立してしまえば、奪った権力側は「合法性」の装いのもとにその後の闘い・抑圧を有利に展開できる。その意味で次に控えた「共謀罪」法案の動向は気を抜けない。表現の自由を奪われること、発言への意志を萎縮させられてしまうことは、戦いの武器を奪われることである。憲法改悪という本丸の闘いでは、権力側ではさらに露骨な力の行使に踏み込むかもしれない。安穏として外堀を埋められてはならないのだ。

警戒せよ。総括せよ。意志と知の力を総動員せよ。


↓この記事に「異議なし!」と思ったらクリックしてください^^)

at 23:08, 主義者Y, 教育基本法

comments(2), trackbacks(16), -

参議院教基法特別委が強行採決

教育の根本法を再度、多数決で強いることに
怒りと悲しみをもって抗議する。

言いたいことはいくつもあるが、一点だけ。特別理事会の質疑から

山本香苗議員(公明)
第2-5における「わが国を愛する態度」について、愛国心教育の強要や戦争をする国になるという懸念が、私どもにも連日FAXなどで寄せられているが、「国」には統治機構を含まないとおっしゃっているが、今、改めて総理の真意を。
(ブログ『Like a rolling bean (new) 出来事録』から引用)

「国」には統治機構は含まないのだから反対派の懸念は杞憂なのだ、というのが公明党のくりかえし主張する論理である。こんなことで弁明したつもりになっているのか。それで右傾化へのブレーキ役を務めたつもりになっているのか。本当に情けなくなってくるし、この期に及んでそれで議論を尽くしたつもりになっているのにウンザリする。

統治機構を含まないから・・・だから何なのだ?
大日本帝国の臣民は東條内閣を愛するように教育されたのか?
60年前、愛することを強要された「国」には統治機構なんか含まれなかった。
それにもかかわらず国民は塗炭の苦しみを舐めたのだ。

「100時間を超す審議」のすべてを私は知らない。だが、こんな簡単な理屈の反論にも応えてはくれなかったのだろうか。言うところの「濃密な議論」で、いったい何を議論してきたのだ?

議論をしたフリで、結局は数の力で押し通す。
もう、いい加減にしてくれ。

現実的な政治の力学では、もう明日の本会議での採決は止めようがないだろう。
決して忘れないし、許さない。


at 22:54, 主義者Y, 教育基本法

comments(3), trackbacks(9), -

市民緊急賛同署名 13日午前10時締め切り

遅ればせながら

【アピール】公述人・参考人として教育基本法案の徹底審議を求めます」への市民緊急賛同署名

教育基本法「改正」情報センター


きょうの15時00分現在、署名総数は13733人とのこと。あす午後1時に、参議院教育基本法特別委員会に提出するので、同日午前10時を署名集約時刻にするそうです。

まだ署名してないヒトは急げ!!

(以下転載)
続きを読む >>

at 20:07, 主義者Y, 教育基本法

comments(0), trackbacks(0), -

12.6ヒューマンチェーンは3500人!

仕事で疲れて行けなかった。
でも行きたかった!!!

写真速報 : 第3波ヒューマンチェーンに3500人 (レイバーネット)


つぶせ!!教育基本法改悪!!

at 22:00, 主義者Y, 教育基本法

comments(0), trackbacks(1), -

教育基本法

kuronekoさんのブログからの転載です。

(以下転載)
少し長いですが大事な内容ですから最後まで読んでください。
 教育基本法改悪をめぐる国会は今週、来週が大きな山場になります。
 マスコミは、「教育基本法案8日成立へ」「成立は確実」などと報道しています。しかし、マスコミ報道は与党幹部だけを取材し、その発言や意向をもとに記事をつくっています。これまでも、マスコミ報道は外れてばかりでした。
 マスコミ報道に惑わされて、諦めないことが肝心です。 通常国会でも成立は確実という前提で報道していました。臨時国会の衆議院でも、10月末採択、遅くとも11月の初旬に採決というのがマスコミの大勢でした。
 しかし、衆議院は15日までかかり、最後は単独採決を余儀なくさせられました。 マスコミは、巨大与党の存在を前提にして、どんなにしても阻止できないという思い込みで記事をつくってきたのです。
 そこには、全国各地の反対運動の広まり、高まりという状況や、その運動によって世論が拙速な法案成立反対に変わってきたこと、その力がぐらぐらしていた民主党の腰をすえ、野党の結束を強めさせてきたこと、などを客観的に見ていないのです。

 ここまで、法案成立を阻止してきたのは、まぎれもなく私たちのたたかいです。私たちの全国各地の運動が、巨大与党をここまで追い詰めてきたのです。まず、このことに確信を持ちましょう。そして、この私たちの運動をさらにひとまわり、ふたまわり広め、高めれば、必ず、政府法案の成立を阻止して廃案に追い込むことは十分に可能です。



そのためには、今週の活動が決定的に重要になります。
自民・公明の与党は、安倍首相がASEAN首脳会議で外遊する前(首相は8日夜に出発して13日に帰国)に、できれば7日委員会採決、8日本会議採決をねらっていることは確かです。締めくくりの総括質疑は首相の出席が必要なので外遊前にという思惑です。与党は、世論の動向をみています。具体的には反対運動の状況をみて、7日採決が可能かどうかを判断しようとしています。

その判断を、与党は6日の夜に決めるものと思われます。したがって、今日、明日の取り組みが決定的に重要です。あなたの今日、明日の活動が政府法案を阻止する力になります。誇張でなく、これからの日本の教育、社会の将来を決めるのは、あなたの行動です。

そこで、次の取り組みに全力をあげることを呼びかけます。



1.国会議員への働きかけを今までの数倍に強める。
 まだまだ議員への要請が少ないといわれています。この段階では、一番有効なのはFAXだそうです。FAXを国会議員に集中しましょう。手書きで簡単な内容。

与党議員には、<「日経」の世論調査で、自民党支持者でも今国会での成立支持は25%に過ぎませんよ。60%が反対していますよ。強引に採決すれば、選挙に負けますよ。まだ審議は尽くされていません。国民の世論を尊重して、徹底審議をしてください。>などの内容で。



野党議員には、<10月30日の野党4会派の国対委員長共同声明を支持します。共同声明の3つ「教育に個人の内心に係わる目標を法律で定める」ことの是非、「不当な支配とは何か」「教育委員会制度や無責任な文科省の教育行政」以外にも、審議すべき重要な課題があります。ぜひ、徹底審議を尽くして、成立を阻止するよう、がんばってください。>などの内容で。


特別委員のFAX番号のある名簿は、子どもと教科書全国ネット21のHPにあります。

http://www.ne.jp/asahi/kyokasho/net21/



2.明日、6日のヒューマンチェーンに知り合いを誘って、参加しましょう。
  ザ・ニュースペーパーの「安倍首相」もかけつけます。

(転載終わり)

12.5国会前集会、2000人以上の参加で大成功!(あんころブログ)

at 07:04, 主義者Y, 教育基本法

comments(7), trackbacks(0), -

札幌市が「子どもの権利条例」制定を断念

低気温のエクスタシー」から知ったこと。
子どもの権利条例 札幌市、提案見送り

市議会自民党の反対により否決が確定的なので、市は提案を見送るそうだ。
自民党が反対する最大の理由は、「権利よりもまず義務を教えるべきだ」という点だ。学校で教師が子どもを指導しても、「自分らしく生きる権利がある」と反論されるのではないか、などという懸念がある。同党議員会政審会長の笹出昭夫市議は「権利を主張し、わがままを通す子どもにどう対応するのか」と指摘する。

 札幌市の条例の元になった国連の「子どもの権利条約」についても、笹出市議は「後進国の子どもたちの保護を目的としたもの。日本の現状にはそぐわない」という。

 これに対して市側は、「権利を与えないのではなく、行使する時に守るルールを教えることが大事」と反論。国連の権利条約についても「いじめや虐待など、子どもの人権侵害は依然としてある」と説明する。
「子どもの権利条約」・・・いまはほとんど忘れられかけているが、同条約の批准を受けて各地の市町村ではそれぞれに「権利条例」をつくる動きは続いている。だが札幌の例のように、これから逆風が強くなるかもしれない。「権利条例」なのに「義務」も入れろという主張も往々にしてあるのはナンセンスのきわみだが、新憲法のなかに「国民の責務」を入れようと画策するのと、同じセンスなのだろう。

教育基本法改悪案の重要な一面は、学習指導要領の法律化(第2条)である。子どもの望ましいあり方(徳目)を議会の多数決で決めるという発想だ。これ自体が、権力を担う選良の傲慢でなくて何であろう。徳目の善し悪しが問題なのではない。それを法律という形式で規制力をもたせようとすることが問題なのだ。

「子どもの権利条約」の眼目のひとつは「子どもの意見表明権」である。これを嫌う心理は「つべこべ言わず、大人の言うことをきけ」であろう。命令で教育ができるなら、これほど簡単なことはない。議論も対話も必要とはしない。内心でどう思っていようとも、強制力があればそれに従う「態度」は仕込むことができよう。かくして改悪教育基本法第2条に列挙された「態度」は目標達成されるということになる。
これは意地の悪い「改正」案条文の読み方であろうか?しかし、これは「子どもに意見なんぞ言わせたくない」精神と通底している。明らかに「権利=わがまま」と捉える感性の政治勢力が進めていることだからだ。

教育基本法改正に反対 北星女子中3生、首相に意見書(北海道新聞)
中学生の意見 匿名の大人が"批判"(STV=札幌テレビ放送)


↓この記事に「異議なし!」と思ったらクリックしてください^^)

at 19:04, 主義者Y, 教育基本法

comments(7), trackbacks(4), -

運動情報を伝え合おう

昨日の国会5000人ヒューマンチェーンに参加されたkuronekoさんが詳しいリポートを書いてくれています。

ブログ「みんななかよく」

きょうは共産党系の人々を主体とする集会・デモが、昼は3500人、夜は5000人の規模で行われたようです。

全教(全日本教職員組合)のHP

こういう情報はマスメディアは伝えてくれません。気がついた私たちこそが、お互いに発信し交換しあいましょう。共産党系のブロガーも、自分の参加した行動などあったら積極的に報告してほしいと思います。

さまざまな力と意思が結びついて、私たち自身が変わり、時代が動きます。


↓この記事に「異議なし!」と思ったらクリックしてください^^)

at 22:46, 主義者Y, 教育基本法

comments(3), trackbacks(5), -

国会前ヒューマンチェーンに5000人

レイバーネットからの転載です↓
きょうは私は行けませんでしたが、5000人とは凄い!

(転載)
高田健@ヒューマンチェーンです。

本日の教育基本法改悪法案の衆議院本会議強行採決に抗議し、参議院段階で教育基本法の改悪を阻止するためのあらたな運動の開始を決意する国会前ヒューマンチェーンは、5000人の市民や諸団体、労働組合などの人々の参加を得て、大きな、画期的な成功をおさめました。

運動が「国会前ヒューマンチェーン」という、一人一人の市民が自発的に参加し、連帯する、またあらたな形態を生み出しました。この運動は教育基本法改悪に反対する運動を作ってきた人々、憲法改悪に反対する運動を作ってきた人々、共謀罪法案に反対する運動を作ってきた人々が安倍内閣の暴走に怒り、大きく連携して呼びかけたヒューマンチェーンでした。この力を生かし、さらに闘いぬきたいと思います。

参議院段階で、再々度の提起をすることになるかも知れませんが、とりあえず駆けつけてくれた皆さんとお互いの健闘を讃え、共有し、今後への決意を固めあいたいと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
WORLD PEACE NOW
http://www.worldpeacenow.jp/
九条の会
http://www.9-jo.jp/
けんぽう市民フォーラム
http://members.jcom.home.ne.jp/web-kenpou/
---------------------------------------------------------------
高田 健 /許すな!憲法改悪・市民連絡会
TEL03−3221−4668 FAX03−3221−2558
東京都千代田区三崎町2−21ー6ー301
kenpou@annie.ne.jp
http://www.annie.ne.jp/~kenpou/


↓この記事に「異議なし!」と思ったらクリックしてください^^)

at 22:33, 主義者Y, 教育基本法

comments(3), trackbacks(4), -

衆院教育基本法特別委員会で強行採決



体調がすぐれなかったけれど、やはり居ても立ってもいられず国会前に行きました。
地下鉄の改札を出ると、公衆電話で年配の女性が「強行採決したのよ!」と怒りの声をふるわせています。「あーっ!ついにやりやがった!」と思い、地上に出るとちょうど国会前で抗議集会がはじまるところでした。歩道いっぱいに広がった人の波をかき分けて、きょうは発言者近くの中心まで行きました。
議員や各運動団体から怒りのメッセージが次々と続きます。なんと私の地元で活動している顔見知りの人もマイクを握って発言を!(あとで挨拶をしてビラをもらいました)聴衆はみな憤怒に耐えかねた面持ちで発言者の声に耳をかたむけ、怒号が走ります。許せない!ふざけるな!ぜったいに廃案だ!

議事堂に向かって怒りのシュプレヒコール。
「教育基本法改悪反対!」「強行採決を許さないぞ!」「安倍晋三は恥を知れ!」
そこから首相官邸に向かった方角に移動して、またシュプレヒコール。
マイクで呼びかける人も、ときどきハァハァと息が切れるほど声をふりしぼっています。それほど激昂して怒り狂っていたんですね。みんなが、とにかく怒りの気に満ちて抗議の声をあげていました。緊急の集会だったにもかかわらず、最後には1000人もの参加者が集まったようです。



小森陽一さんは叫んでました。「国民をナメるな!」と。
そうです。ここまでナメられてこのまま黙っているわけにはいきません。ヤラセを仕組んで民意を偽装しようとしたり、形式だけの公聴会で意見を聞いたようなフリをしたり。公聴会と同じ日に採決するなんて、「意見は言わせるけど、結論は決まっている」と言わんばかりではないですか。100時間もかけて現行教育基本法の具体的な問題を示せず、それでいて「議論は尽くした」と言いくるめる倣岸さ。どこまで人をバカにしているのでしょうか。

なにより、教育に関する法を、与党だけで採決するというのは何事か。
説得や合意をぎりぎりまで追求せず、政治日程の都合で、多数決で押し切るとは何事か。力の論理で教育の内容が決められていいのか。力づくで従わせるのが「教育」なのか。
私たちは政治家に教育の内容を委ねているのではない。
教育の目標は「法律」で決められるものではない。(それがわかっていない民主党ですら採決を拒否していたのに)

自分たちこそが国民の精神を領導できるエリートだとでも思っているのか。
ふざけるな!!!

明日は衆議院本会議で採決の見通し。17時からヒューマンチェーンの第2弾があります。行けばすぐわかります。私は口惜しいけれど、仕事があるので行けません。

「連帯を求めて孤立を恐れず力及ばずして倒れることを辞さないが、力尽くさずして挫けることを拒否する


↓この記事に「異議なし!」と思ったらクリックしてください^^)

at 21:24, 主義者Y, 教育基本法

comments(3), trackbacks(23), -

教育基本法の改悪をとめよう!11・12全国集会

行ってきました。
地下鉄の改札を出るあたりから何やら地上が騒がしい。スピーカーの声だとは判るけれどガラの悪い怒号が聞こえます。階段を登って外に出ると、案の定右翼の街宣カーです。日比谷公園の入り口に3台並んで、うるさいの何の。



すこし彼らの写真を撮らせてもらって会場に向かいますと、ビラを撒く人の列。あれもこれも受け取っていくと、あっという間にビラが束になりました。3.14法大弾圧救援会東北大学有朋寮のものがあるかと思えば、革マル派も(笑)
会場の野外音楽堂に入ったのはちょうど開会の1時半だったのですが、すでに満員状態。座席の後方の手すりにも人がいっぱいで、なんとか壇上が見える位置に陣取りました。



集会での発言内容は全国連絡会のHPでも紹介されると思います。でもやはり、集会のよさは肉声の迫力ですね。紋きりのスピーチではなく皆さんそれぞれに想いがこもっていて、ああこの人たちは闘い抜いてきて今日この場に集ってきたのだなあと、胸を熱くしました。
ワタクシ的には「ユニオンぼちぼち」のアピールがよかったです。格差社会の底辺で軋む若者たちの叫びを、痛みをもって伝えてくれました。いま進められようとしている教育基本法の改悪は、教育における格差をさらに拡大していくものであると。
それから大分の方の発言で、30年ほど前の成人式で日本国憲法と教育基本法が記念品として配られ、「君たちはもう大人なのだ。だから、ここにあることを理解して、自ら実行していってください」という訓話があったという話。
いずれも個人の尊厳を大切にし、守り抜こうとする意思の強さを感じます。
真剣な訴え、聴衆の心を打つ訴えには、それに呼応するように力強い拍手が響きます。だから集会って、いいもんなのですよ(^^)



さて、2時間ほどの集会がおわって、いよいよデモに出発です。なにせ8000人もの人々が集まったので、隊列が全部会場を出るのには相当な時間がかかります。私はまだ足の具合がよくないので早めに出ようと、前のほうに移動しました。個人参加の人でも加わりやすいように「おひとりさま歓迎」というプラカートも見えます。でもどうせ人でごった返しているので、どこに入っても関係ありません。



おお、あれは、免許証の住所書き換えをしてなかったことで逮捕者を出したアジア連帯講座」ではないか。じゃあ、その近くで歩いていこうかと思いましたが、人が多くて近寄れません。ふと傍らを見ると「〜母親大会」の旗が。まあ、このへんでもいいやと(笑)



我々の隊列にはサウンドカーが先導し、DJの女性が教育基本法改悪反対のアピールを流していました。「わぁれわれは、たたかうぞぉー!」式のシュプレヒコールも元気が出てよい面はあるのだけれども、こういう方式はまた、沿道の市民も気軽にデモに参加できそうな雰囲気なのでとても良いと思います。
というか前日も地元でデモっていて、そのときは終始声を張り上げていたので、個人的にはありがたかったのでございます。まあ、一部には古式ゆかしいスタイルのところもあったようですが(笑)



手製のプラカードを作ったり、パフォーマンスに工夫をこらしても愉しいかもしれませんね。同じ思いの人々といっしょに歩くだけでも楽しいものです。いろんな人もいます。







東京駅近くに来ると、またもや右翼の街宣カーが。
「アホ面した教員どもがぁ!!」と怒鳴っています。ワタシ、教師じゃないんだけど。
思えば日教組の先生たちは大会のたびに、こんな罵声と妨害にさらされてきたんですね。







でもって、ようやく解散地点に到着。あとからあとから次々に隊列がやって来ます。
最後までは見ていられないので(笑)、最寄りの地下鉄駅から帰路につきました。
皆さま、お疲れ様でした。

でも今週は、毎日なんらかの行動が組まれています。いまこそがヤマ場です。政治家はこのような行動の背後に、敏感に民意の動向を嗅ぎ取ります。決して少数者の意味のない抵抗ではありません。議席の数が自動的になんでも決めてしまうわけではないのです。ここでごり押しして強行採決したら、あとで強烈な反感としっぺ返しを喰らう、と思わせることは充分可能です。闘えば勝てる闘いなのです。
集会でもいい。デモでもいい。抗議のFAXでも、あるいはブログで意思表示するのでもいい。隣人に語りかけるのでもいい。
各人ができるかぎりの闘いをくり広げて、この教育基本法の改悪を阻止しよう!


↓この記事に「異議なし!」と思ったらクリックしてください^^)

at 19:39, 主義者Y, 教育基本法

comments(6), trackbacks(7), -